SUZUKI SOLIO 新發表!一樣保有喜感的外觀 - 汽車討論

Puput avatar
By Puput
at 2015-08-27T06:53

Table of Contents

【スズキ ソリオ 新型発表】保有する喜びが感じられるデザインを 934458.jpg


934459.jpg


934460.jpg


934461.jpg


934462.jpg


934464.jpg


934465.jpg


934471.jpg


934473.jpg


934474.jpg


934475.jpg


934477.jpg


934601.jpg


934602.jpg


934603.jpg


934604.jpg


934605.jpg


934606.jpg


934607.jpg


934608.jpg


フルモデルチェンジしたスズキ『ソリオ』は、ファミリーユースメインであることから、家族が誰でも乗ることが出來ることを念頭にデザインされた。

そう話すのは、同社四輪技術本部四輪デザイン部エクステリア課長の山本雄高さんだ。「男女どちらにも好まれるクルマなので、極端に男性的、あるいはお母さん向けにとても優しい感じを與えるようなデザインにはしていない」とし、この考えは、過去のソリオを踏襲したもので、「スタイリングはキープコンセプトである」と述べた。

そのうえで、新型ソリオでは、「保有する歓びが大きくなるように造形的な充実感を作り込んだ」と山本さん。例えば、「フロントグリルやランプを大きく使うことで、先代よりもワイドに見せる処理を行い、その結果造形的な充実感が増したのだ」とした。

また、サイドには特徴的なキャラクターラインが配された。その背景について山本さんは、「こういったクルマはどうしてもユーティリティメインに感じられてしまうが、それだけではなく、クルマとして魅力あるもの、形として魅力あるものを作りたかった」と話す。

そこで、「先代は水平基調で動きについてはそれほど感じられなかったが、新型は、全高が20mm低く、ホイールベースは30mm延長しているので、先代よりもスピード感が増し、遠くまで快適に走っていけそうな印象をスタイリングでも表現したいと考えた」と説明。そこで、動きを感じさせる造形を狙って、ウェッジを感じさせるキャラクターラインが配されたのだ。

同時にベルトラインもキャラクターラインと並行する形でリアに向かって上昇させた。前述の動きを感じさせるとともに、「乗員のヒップポイントとの関係を見ながらデザインした」と山本さん。ヒップポイントは前席よりも後席の方が若干高いことから、「若干リアに向かって高くしていくことで、座った時に違和感がないように、この形狀になった」と特徴を語った。


スズキが8月26日に発売した新型『ソリオ』のチーフエンジニアを務める鈴木茂記氏は、「先代のコンパクトなボディに広い室內空間というコンセプトを継承しつつ、『ソリオを凌ぐソリオ』を合言葉に開発を行った」と振り返る。

鈴木チーフエンジニアは「ソリオの特徴は、コンパクトなサイズ、外観からは想像できない室內の広さ、後席への移動には便利なセンターウォークスルー、子供の乗り降りに重寶する両側スライドドア、というソリオならではの、ありそうでなかったパッケージングにある」とした上で、「新型は、先代のコンパクトなボディに広い室內空間というコンセプトを継承し、さらに磨きをかけるべく、使い勝手、室內空間の快適性、走りと燃費の向上を図った」と語る。

このうち室內空間に関しては「エンジンの搭載角の変更やコンパクト化によりフロントオーバーハングを縮め、ホイールベースは30mm拡大した。それにより前後乗員間距離は55mm、荷室長も25mm広げ、室內長もクラストップの広さを実現している。また室內高も全高を下げながら15mm拡大している」という。

一方、走りと燃費については「軽さと高剛性を両立した新プラットフォーム、燃焼改善技術により熱効率を改善した新開発『K12C』エンジン、そして出力を向上させたISG(モーター機能付き発電機)とリチウムイオンバッテリーを組み合わせたスズキ獨自のマイルドハイブリッドを採用し、JC08モードで27.8km/リットルを達成した」と解説。

さらに「新プラットフォームに加えて、アッパーボディやエンジン、足回りに至るまで徹底した軽量化を行った結果、先代に対して100kg軽量化した。クラス最軽量の車両重量を得たことにより、燃費や加速性能を向上させるだけではなく、全機種1000kg未満を達成している」ことも明かした。

Tags: 汽車

All Comments

Annie avatar
By Annie
at 2015-08-29T02:23
繼上一代車型到現在 過了好久終於發表了 不過怎麼感覺好像 大發 的外觀
Genevieve avatar
By Genevieve
at 2015-08-30T21:54
Q牛皮 發表於 2015-8-28 04:16 AM 繼上一代車型到現在 過了好久終於發表了 不過怎麼感覺好像 大發 的外觀
BANDIT在日本2011就上市了 這次發表的是改款車(好像是第4代),並非新車型
Olivia avatar
By Olivia
at 2015-09-01T17:24
現在日本車都方方正正了
Daniel avatar
By Daniel
at 2015-09-03T12:55
被扣一點.... 都拷貝別人的東西,還收一點
Daph Bay avatar
By Daph Bay
at 2015-09-05T08:26
我覺得不錯阿 很像縮小版 TOYOTA ALPHARD 後門也進化成滑門了 希望在台灣會看的到囉
Kyle avatar
By Kyle
at 2015-09-07T03:56
都會小玩咖,這台不知道開起來順不順。 如果是台好入手的上班代步車其實很討喜的外型
Dorothy avatar
By Dorothy
at 2015-09-08T23:27
只能說這代的SOLIO...很有日本車的感覺XD 在路上如果看到這台應該會以為自己在日本吧哈哈
Yuri avatar
By Yuri
at 2015-09-10T18:57
只能說喜感來形容了  呵呵   他尾燈真的不太受歡銀耶...對年輕族群沒啥吸引力吧
Dinah avatar
By Dinah
at 2015-09-12T14:28
日本人造車沒話說,不過這外型怎麼看怎麼覺得怪...
James avatar
By James
at 2015-09-14T09:59
日本都流行這種方方正正的小車 來台灣肯定沒市場 不合台灣人胃口
Zenobia avatar
By Zenobia
at 2015-09-16T05:29
感覺跟HONDA很像~~ 其實方方正正的還蠻耐看的
Sandy avatar
By Sandy
at 2015-09-18T01:00
變成滑門式樣~看樣子便利性應該更好了
Gilbert avatar
By Gilbert
at 2015-09-19T20:30
比舊款好看多了,變的比較時尚都會的感覺阿
Sarah avatar
By Sarah
at 2015-09-21T16:01
不錯吔, 快進來台灣, 銷售量應該會很不錯
Heather avatar
By Heather
at 2015-09-23T11:32
為什麼這種車款都喜歡做的正正方方的 實在搞不懂
Zenobia avatar
By Zenobia
at 2015-09-25T07:02
一樣方正,但是後門改用滑的,方便許多,台灣有要賣嗎?
Kristin avatar
By Kristin
at 2015-09-27T02:33
前一代有引擎室護板鏽蝕的通病不知道修復了沒? 不然開沒幾年護板就沒了....
Delia avatar
By Delia
at 2015-09-28T22:03
我心目中第一名的車 可惜現在沒有了....
Elizabeth avatar
By Elizabeth
at 2015-09-30T17:34
很好玩的一台車 不過這樣方正的車不知在台灣適不適合
Susan avatar
By Susan
at 2015-10-02T13:05
都會小玩咖,這台不知道開起來順不順。 如果是台好入手的上班代步車其實很討喜的外型